関東を中心に日本各地に映画館を展開している109シネマズ&ムービル。
高校生・大学生の映画鑑賞料金が安く、学生に利用しやすい映画館です。
一般の映画鑑賞料金は相場といったところで、映画好きの方の多くは映画鑑賞代がもう少し安くなればなぁ・・・
と感じていると思います。
そこで今回は、109シネマズ&ムービルの映画鑑賞チケット料金を割引にする方法があるのか、調査しました!

さっそく割引方法をご紹介していきます!
まずは109シネマズ&ムービルの通常映画鑑賞料金をチェック!
まず初めに、109シネマズ&ムービルの通常映画鑑賞料金を確認しておきましょう。
参考価格として、109シネマズ二子玉川の映画鑑賞料金を記載します。
2D作品 | 3D作品 | IMAX | IMAX3D | |
一般 | 1,900円 | 2,300円 | 2,300円 | 2,700円 |
大学生 | 1,550円 | 1,900円 | 1,900円 | 2,300円 |
小・中・高校生 | 1,000円 | 1,400円 | 1,400円 | 1,800円 |
幼児(3歳以上) | 900円 | 1,300円 | 1,300円 | 1,700円 |
エクゼクティブシート | 2,700円 | 3,100円 | 3,100円 | 3,550円 |
グランド・エグゼクティブシート | ー | ー | 6,300円 | 6,300円 |
※作品により鑑賞料金が異なる場合があります。
※一部作品は1歳または2歳から有料となります。3歳以下のお子様でも、座席や3Dメガネが必要な場合有料となります。
高校生以下の学生の一般鑑賞料金が1,000円というのはかなりリーズナブルプライスだと思います。
(中学生・高校生・大学生は学生証の提示が必要です。当日忘れずに持っていくようにしてください。)
ただ、大人(一般)の映画鑑賞料金は1,900円と決して安いとは言えない価格です。
月に何回か映画を見たい、家族みんなであるいはデートで映画を観ようとなると、出費も大きくなってしまいますよね。
でも安心してください!109シネマズの映画館の映画鑑賞料金を割引にする方法、何個か見つけました!
早速ご紹介していきます。
と、その前に…
109シネマズ&ムービルに行くのが大変という方にはU-NEXTがおすすめ!
大迫力の映画館もいいですが、毎回高い料金を払って映画を見るのはきついという方にはU-NEXT(ユーネクスト)がおすすめです。
ユーネクストは映画やドラマなどが見放題のネットサービス。
日本最大級の動画サービスでなんと初回登録の場合、31日間無料となっています。
U-NEXTの特徴やメリットは以下の3つ。
2.家族で見放題が可能!ファミリーアカウントがあるので家族で楽しめます。さらに子供用のアカウントもあるのでアダルトフィルターなどで安心です。
3.毎月のポイント還元がすごい!最新映画が2本見れるポイントバックは超お得です。これで映画館に行く手間が不要になりますね♪
こんなに充実したサービスなのに31日間無料で見れるなんて最強すぎますね。
これは映画館に行きたい方でもU-NEXTにタダで入会すべきですね。
【割引方法①】みんなの優待の会員特典を利用する
gooddo株式会社が運営する会員制の優待サービス「みんなの優待」に会員登録すると、会員特典で109シネマズ&ムービルの割引チケットが購入できます。
通常価格 | みんなの優待の会員特典を利用 | 差額 | |
【期間限定・抽選で10名様】共通チケット | 1,900円 | 無料 | 1,900円 |
【デジタルクーポンコード】共通チケット | 1,900円 | 1,400円 | 550円(税込) |
抽選で外れても、1ベネポがもらえます。
ファミポート発券チケットは全国のファミリーマート内に設置されているマルチメディアステーション「ファミポート」で発券・購入できるチケットです。
デジタルクーポンコードの共通チケットより割引額は100円小さくなりますが、ファミマに立ち寄ったついでに購入できるので非常に便利なチケットです。
みんなの優待への会員登録は、簡単にできます。
通常490円(税込)の月額料がかかりますが、初めてサービスに登録する人は最大1ヶ月間月額料が無料になります。
無料期間中も全国130万件以上のクーポンや特典が使い放題!
このチャンスを逃さずに、是非会員登録してお得なサービスを無料体験してみてくださいね!
【割引方法②】dエンジョイパスの会員特典を利用する
docomoが運営する会員制の優待サービス「dエンジョイパス」に会員登録をすると、会員特典で109シネマズ&ムービルの映画鑑賞券が割引になります!
通常価格 | dエンジョイパスの会員特典を利用 | 差額 | |
デジタルクーポン・共通チケット | 1,900円 | 1,400円 | 550円(税込) |
【Famiポート発券】共通チケット | 1,900円 | 1,550円 | 400円 |
デジタルクーポンまたはファミリーマートで発券できるファミポートチケットが利用できます。
また、dエンジョイパスは期間限定で「映画鑑賞権ワンコインキャンペーン」を開催していることがあります。
抽選に当たると550円(税込)の映画鑑賞券がもらえます。
1回の映画鑑賞料金が550円(税込)になったらかなりお得ですよね!
こちらのキャンペーンはdエンジョイパス会員限定で応募できるキャンペーンなので、会員登録して随時情報をチェクしてみてください。
dエンジョイパスは通常月額550円(税込)かかりますが、初めて登録する方は31日間無料でサービスをお試し利用することができます。
【割引方法③】駅探バリューDaysで入場料金が安くなるクーポンを発行!
さらにもう一つ別の会員制優待サービス「駅探バリューDays」の会員の方も、会員特典で109シネマズ&ムービルの映画鑑賞料金が割引になります。
通常価格 | 駅探バリューDaysの会員特典を利用 | 差額 | |
【期間限定・抽選で10名様】共通チケット | 1,900円 | 無料 | 1,900円 |
【デジタルクーポンコード】共通チケット | 1,900円 | 1,400円 | 550円(税込) |
【セブンマルチコピー機発券】共通チケット | 1,900円 | 1,550円 | 400円 |
【Famiポート発券】共通チケット | 1,900円 | 1,550円 | 400円 |
【Loppi発券】共通チケット | 1,900円 | 1,550円 | 400円 |
駅探バリューDaysは期間限定の無料共通チケット、ファミポート発券チケットの他にも以下の発券が利用できます。
セブンイレブンで発券・購入できるセブンマルチコピー機チケットやローソン・ミニストップ内の端末で発券・購入できるLoppiチケットにも対応しています。
こちらは月額330円(税込)で利用できるサービスで、上でご紹介したみんなの優待やdエンジョイパスのような初回登録時の無料期間はありません。
ただ、月額料が安く利用できる特典数が多いので、サービス内容はとても充実しています。

【割引方法④】東急レクリエーションの株主になる
109シネマズ&ムービルを運営する会社「東京レクリエーション」の株主になる(1,000株以上保有する)と、半年ごとに映画ポイントが18ptもらえます。
2ptで1回映画が無料で鑑賞できるので、半年に映画9本無料で鑑賞できるということになります。
これは映画好きにはかなりお得な優待特典ですよね!
最近株主優待を利用してお得生活を始める人が増えていますし、株を始めてみるのも良いかもしれません。
映画ファンの方には東急レクリエーションの株がおすすめです。
【公式割引①】109シネマズ&ムービル公式割引料金を利用する
109シネマズ&ムービルの映画館では、特定の対象者や日にち限定で割引価格で映画鑑賞ができる場合があります。
2D作品 | 3D作品 | IMAX作品 | IMAX3D作品 | |
シニア(60歳以上)※1 | 1,200円 | 1,600円 | 1,600円 | 2,000円 |
障がい者手帳割引 ※2 | 1,000円 | 1,400円 | 1,400円 | 1,800円 |
109シネマズの日(毎月10日) | 1,200円 | 1,600円 | 1,600円 | 2,000円 |
レディースデイ(毎週水曜日) | 1,200円 | 1,600円 | 1,600円 | 2,000円 |
ファーストデイ(毎月1日) | 1,200円 | 1,600円 | 1,600円 | 2,000円 |
夫婦50割引(夫婦どちらかが50歳以上)※1 | 2,400円/2人 | 3,200円/2人 | 3,200円/2人 | 4,000円/2人 |
ペアデイ(毎月22日・男女問わずペア) | 2,400円/2人 | 3,200円/2人 | 3,200円/2人 | 4,000円/2人 |
※1 年齢が確認できる証明書の提示が必要です。
※2 手帳の提示が必要です。本人と付き添い2名まで同料金となります。
【公式割引②】シネマポイントカード会員になる
109シネマズ&ムービルの系列映画館をよく利用するという方は、シネマポイントカード会員になるとお得です!
映画を一回鑑賞すると1ポイントもらえて、3ポイント利用で映画観賞料金が1,200円に、6ポイントで映画鑑賞が一回無料になります。
入会手数料として1,000円かかりますが、年会費などはありません。また、入会時に2ポイントプレゼントとしてポイントがもらえます。
カード会員限定の割引デーもありますよ!
- シネマポイントカードデー(毎週火曜日)
通常価格 | カード会員価格 | 差額 | |
2D作品 | 1,900円 | 1,300円 | 600円 |
3D作品 | 2,300円 | 1,700円 | 600円 |
IMAX作品 | 2,300円 | 1,700円 | 600円 |
IMAX3D作品 | 2,700円 | 2,100円 | 600円 |
- ポイント会員感謝の日(毎月19日)
通常価格 | カード会員価格 | 差額 | |
2D作品 | 1,900円 | 1,200円 | 700円 |
3D作品 | 2,300円 | 1,600円 | 700円 |
IMAX作品 | 2,300円 | 1,600円 | 700円 |
IMAX3D作品 | 2,700円 | 2,000円 | 700円 |
さらに、エグゼクティブシートが会員優待価格で利用できたり、イベントや試写会に招待してもらえたり、お得情報満載のメルマガが届いたりと特典がいっぱいです!
劇場内に設置されている申し込み用紙に必要事項を記入し、チケットカウンターでカード発行手続きをしてください。
【ベスト割引クーポン】最安値料金で109シネマズ&ムービルで映画鑑賞をお得に楽しむ方法まとめ
以上、109シネマズ&ムービルの映画鑑賞料金を割引にする方法についてご紹介しました。
おすすめはみんなの優待やdエンジョイパスなどの会員制優待サービスを利用することです!
無料チケットやワンコインキャンペーンの抽選に当たればとってもお得に映画鑑賞できます。
さらに抽選に外れてもクーポン利用や割引チケットの購入で映画鑑賞料金が割引になります。
また、109シネマズ&ムービル以外の映画館で使えるクーポンや優待特典も多く揃っています。
