【最大半額】旭山動物園を最安値料金でお得に安く入園して楽しむ割引優待クーポン情報

北海道旭川市の観光スポットとして有名な「旭山動物園」。

この動物園では動物たちの自然な姿が観察できる「行動展示」を行なっています。

リアルな動物の生態がみれることもあり、海外から訪れる人も多いのだとか!

北海道に遊びに行く機会があれば、是非訪れてみたいですよね。

今回は旭山動物園の入園料をお得にする方法について、調べてまとめました!

これから訪れる予定のある方は是非参考にしてください!

まずは旭山動物園の通常料金をチェック!

オオカミの群れ!遠吠えが迫力あります
オオカミの群れ!遠吠えが迫力あります
最初に旭山動物園の通常入園料金を確認しておきましょう。

大人(高校生以上) 子供(中学生以下) 団体(25名以上)
一般入園料 820円 無料 720円
旭川市民特別料金 590円 無料 490円

一般の入園料が820円、中学生以下は全員無料!ということで、非常に良心的な入園料が設定されています。

旭川市民の方は割引価格で入園できるので、運転免許証や健康保険証など、住所が確認できる公的な身分証明書を持って行きましょう。

また、旭山動物園にはお得な年間パスポートも用意されています。

通常料金 市民特別料金
動物園パスポート 1,020円 1,020円
科学館共通パスポート 1,820円 1,820円

動物園のみ1年間いつでも入園できるパスポートと、旭山科学館にも1年間いつでも入館できる科学館共通パスポートの2種類があります。

動物園の年パスはたった1,020円なので、2回以上旭山動物園に訪れる予定がある人は年パスを購入しておくとお得ですね。

【割引クーポン①】みんなの優待の会員特典を利用する

【割引クーポン①】みんなの優待の会員特典を利用する
それではここからは、旭山動物園の入園料金をお得にする方法についてご紹介していきます!

会員制の優待サービス「みんなの優待」に会員登録をすると、会員特典で旭山動物園の入園料金がお得になります!

  • 動物園年間パスポート 1,020→550円(税込)

「年間パスポートの割引じゃん、複数回行く予定はないからこの特典使えない〜」と思ったアナタ!

ちょっと待って!良く見てくださいね!

割引の対象になるチケットは年間パスポートですが、通常価格で1回分の入園料金を払うよりみんなの優待経由で年パスを購入する方が安いのです。

1回しか入園しない人も2回以上旭山動物園肉予定がある人も、どっちにしろみんなの優待の特典を利用して550円(税込)で年パスを購入すればとってもお得ですよね!

みんなの優待はgooddo株式会社が運営しているサービスで、会員登録すると全国130万件以上の優待特典や割引クーポンが使い放題になります。

通常月額料が490円(税込)かかりますが、初めてサービスに登録する人限定で最大1ヶ月間無料で利用することができます。

ぜひ、この無料期間を賢く活用してください!

無料期間中に解約してしまえば利用料などは一切発生しないので、安心して会員登録してくださいね。

しかも今だけ「2ヶ月タダ」の特別キャンペーン中!

【割引クーポン②】駅探バリューDaysの会員特典を利用する

【割引クーポン③】駅探バリューDaysの会員特典を利用する
会員制優待サービス「駅探バリューDays」の会員の方も、会員特典で旭山動物園の入園料がお得になります!

  • 動物園年間パスポート 1,020円→550円(税込)

こちらも上で紹介したみんなの優待と同様、年間パスポートの割引になります。

通常の一回分の入園料を払うより、会員特典を利用して年パスを購入した方がお得に入園できます。

駅探バリューDaysは月額330円(税込)で全国140万件以上の割引クーポン・優待特典が利用し放題になるサービスです。

みんなの優待のような初回登録時の無料期間はありませんが、月額料が安く利用できる特典数が多いのが魅力です。

まずは会員制の優待サービスを無料利用してみたいという人はみんなの優待がおすすめ。

会員制優待サービスを長く継続して利用したいという方は駅探バリューDaysに登録すると良いと思います。

旭川市のおもてなし券を利用する

旭川市のおもてなし券を利用する
旭川内のホテル・旅館に宿泊する方は「旭山動物園おもてなし券」が利用できます。

旭山動物園おもてなし券は820円(旭山動物園1回分の入園料)で、以下の2つの特典が付いてきます。

  • 旭山動物園2日間入園券
  • 旭川の飲食店で使えるプレミアムサービス

おもてなし券を利用して旭山動物園に入園する場合、1日目(購入当日)は昼12時以降の入園、2日目(購入翌日)は12時までに入園することが条件となっています。

2日間入園するつもりはないという人も、1日分の入園料+飲食店で使える特典がついてくるのでおもてなし券を購入すればお得になります。

おもてなしチケットは旭川市内の旅館・ホテル・観光施設(旭川観光物産情報センター・旭川観光コンベンション協会)・旭山動物園券売所で販売されています。

プレミアムサービスが利用できる飲食店については、おもてなし券公式ホームページで確認してください。

日本動物園水族館協会加盟園館相互割引を利用する

日本動物園水族館協会加盟園館相互割引を利用する
旭山動物園は北海道内の公益社団法人「日本動物園水族館協会加盟園館」の相互割引に参加しています。

・札幌市円山動物園
・おびひろ動物園
・釧路市動物園
・登別マリンパークニクス
・おたる水族館
・稚内市のシャップ寒流水族館
・サンピアザ水族館
・千歳サケのふるさと館

以上の対象園館の年間パスポート(有効期限内にあるものに限ります)をお持ちの方は、年パスを提示すると旭山動物園の入園料が割引になります。

通常料金 対象園館の年パスを提示 差額
一般 820円 720円 100円
旭川市民 590円 490円 100円

また、旭山動物園の年パスを他の対象園館で提示するとその他の施設の入園料・入館料も割引になります。

北海道内の動物園や水族館に訪れる予定がある方は、この記事の中で紹介しているみんなの優待や駅探バリューDays経由の購入がおすすめです。

旭山動物園の割引年間パスポートを購入すれば、北海道内の対象動物園・水族館への入園・入館も割引になるということです。

JR旭山動物園きっぷを利用する

JR旭山動物園きっぷを利用する
旭川までJR線を利用するという方は、JR北海道から販売されているお得なきっぷを利用するとお得です!

旭山動物園きっぷは、旭川までの往復特急列車普通車自由席+動物園入園券+バス券がセットになったお得なセットチケットです。旭山動物園の窓口で入園券に引き換える必要なく、そのまま入園できるので入園時もスムーズ。きっぷの価格は利用区間などによって異なるので、公式サイトで確認してください。

旭川市のその他の対象観光施設の観覧券・入館券の半券を提示する

以下の施設の観覧券・入館券の半券をお持ちの方は、旭山動物園の入園料が割引になります。(同一年度内での利用に限ります。)

・旭川市博物館
・旭川浜村記念館
・旭川兵村記念館
・旭川市科学館「サバイバル」
・川村カ子トアイヌ記念館
・中原悌二郎記念館旭川市彫刻美術館
・北海道伝統美術工芸村
・井上靖記念館
・三浦綾子記念文学館
・北海道立旭川美術館
・西川徹郎文學館
通常料金 対象園館の年パスを提示 差額
一般 820円 720円 100円
旭川市民 590円 490円 100円

旭山動物園入園料免除の対象の方

フラミンゴをみることもできます
フラミンゴをみることもできます
旭山動物園では、特定の方は入園料免除の対象になります。自分が当てはまっているか、確認してみてください。

・旭川市在住の70歳以上の方

・身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳などをお持ちの方

・介護保険要介護、要支援の認定を受けている方

・障害者や要介護人の介護、介助をしている方

・生活保護受給者

・保育士、幼稚園教諭、小中学校と高校の教員

・青年活動引率者

旭山動物園の詳細情報!

しろくま!大迫力です
しろくま!大迫力です
電話 0166–36–1104
住所 〒078−8205 北海道旭川市東旭川町倉沼
営業時間 2020年度夏季

4月29日〜10月15日:9:30〜17:15(最終入園:16:00)

10月16日〜11月3日:9:30〜16:30(最終入園:16:00)

2020年冬季

11月11日〜4月7日:10:30〜15:30(最終入園:15:00)

公式サイト https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/index.html
アクセス 旭川駅より路線バス(約40分)
駐車場 正門:無料駐車場 約180台収容

東門:無料駐車場 約520台収容

【ベストクーポンはこれ】最安値料金で旭山動物園をお得に楽しむ方法まとめ

以上、北海道旭川市の旭山動物園の入園料金をお得にする方法についてのまとめでした。

おすすめはみんなの優待または駅探バリューDaysなどの会員制優待サービスを利用して、割引価格で年間パスポートを購入することです!

しかも今だけ「2ヶ月タダ」の特別キャンペーン中!

1年間何度でも旭山動物園に入園できますし、北海道内の日本動物園水族館協会加盟園館の相互割引に参加している施設への入園・入館料金も割引になります。

旭川の観光施設、飲食店、北海道内のその他の施設で利用できるクーポンや特典も沢山揃っています。

この機会に是非チェックしてみてくださいね!
【最大半額】旭山動物園を最安値料金でお得に安く入園して楽しむ割引クーポン優待情報
最新情報をチェックしよう!
><noscript><img class=

ポントクについて

ポントク【PONTOKU】は日本各地のお店をクーポン優待で安くお得に楽しむ情報まとめサイトです。

CTR IMG