「カレコ・カーシェアリングクラブ」は三井のリパークが運営するカーシェアリングサービスです。
首都圏を中心にあちこちにステーションが展開されていて、自宅や勤務先・お出かけ先から手軽で気軽に車を利用できるのでとっても便利!
最近は「車は運転するけど車は持たない」選択をする人が増えてきて、カーシェアリングの需要も増していますよね。
カレコカーシェアリングクラブは、短時間の利用から長期間のレンタルにも対応。

予約もPCやスマホから簡単にできてとっても便利!
この記事では、カレコカーシェアリングクラブの利用料金を割引にする方法についてご紹介しています。
カレコ・カーシェアリングクラブの通常料金
カレコカーシェアリングクラブの基本利用料金は、2つのタイプのプランに分かれています。目的や使用頻度・ライフスタイルに合わせてプラン選びをすることができます。
プランによっては月額費がかかりますがサービスを利用すれば利用料金として使えるので実質無料です。
ベーシックプラン
- 月会費(980円)+時間料金(6時間以内の予約・利用なら利用分のみ)+距離料金(6時間以内の予約・利用なら無料)ー割引980円
- 利用料金(最短30分〜 10分単位で予約可能)
時間料金/車種クラス | ベーシック | ミドル | プレミアム | プレミアムプラス |
10分毎 | 140円 | 160円 | 270円 | 550円(税込) |
6時間パック | 4,080円 | 4,080円 | 7,600円 | 10,900円 |
12時間パック | 5,700円 | 6,700円 | 9,000円 | 12,900円 |
24時間パック | 7,300円 | 8,300円 | 11,000円 | 15,800円 |
夜間パック | 2,700円 | 3,100円 | 5,100円 | ー |
上記表の利用料金+距離料金がかかります。
- 距離料金
距離料金/車種クラス | ベーシック | ミドル | プレミアム | プレミアムプラス |
6時間を超える予約・利用の場合 | 16円/km | 16円/km | 18円/km | 20円/km |
月会費は入会初月は無料になります。(初月は980円割引はありません。)
月会費無料プラン
- 時間料金(6時間以内の予約・利用なら利用分のみ)+距離料金(6時間以内の予約・利用なら無料)
- 利用料金
距離料金/車種クラス | ベーシック | ミドル | プレミアム | プレミアムプラス |
10分毎 | 170円 | 200円 | 330円 | 620円 |
6時間パック | 4,980円 | 4,980円 | 9,300円 | 13,400円 |
12時間パック | 6,900円 | 8,200円 | 10,900円 | 15,600円 |
24時間パック | 8,900円 | 10,100円 | 13,550円 | 19,300円 |
夜間パック | 3,300円 | 3,900円 | 6,300円 | ー |
上記表の利用料金+距離料金がかかります。
- 距離料金
距離料金/車種クラス | ベーシック | ミドル | プレミアム | プレミアムプラス |
6時間を超える予約・利用の場合 | 18円/km | 18円/km | 20円/km | 22円/km |
以上2つのプランの他に、平日のみの利用料がお得な「平日プラン」がありますが、平日プランの新規入会申し込み・他プランから平日プランへの変更は2020年3月31日をもって終了となります。
ウィークリー/マンスリーサービス
カレコ・カーシェアリングクラブでは、短時間のカーシェアだけでなく最短1週間〜最長3ヶ月までのカーレンタルにも対応しています。
期間/車種クラス | ベーシック | ミドル |
1週間 | 50,550円(税込) | 54,300円 |
2週間 | 70,900円 | 77,700円 |
3週間 | 90,200円 | 100,100円 |
1ヶ月 | 104,200円 | 118,200円 |
2ヶ月 | 176,100円 | 203,300円 |
3ヶ月 | 236,200円 | 277,800円 |
追加1日毎 | 3,300円 | 3,800円 |
カレコカーシェアのロードスター六時間借りてゲートブリッジ渡って海ほたる行って首都高走って二人で総額一万円弱なので財布に優しい
— カオリヒラタケ (@eryngii_ut) December 18, 2019
期間は自由に選べて、1日単位で追加ができます。車レンタル期間中は自分専用の車として、利用者複数名それぞれの携帯でドアの開け閉めができるようになります。(運転できるのは登録者のみ)駐車場付きプランもありますし、駐車場が見つからない場合カレコが駐車場探しをサポートしてくれます。便利な特典が多くついている中〜長期利用者向けのサービスです。
【割引クーポン①】みんなの優待で入場料金が安くなるクーポンを発行!
それではここからは、カレコ・カーシェアリングクラブの利用料金を割引にする方法についてご紹介していきますね!
gooddo株式会社が運営する会員制の優待サービス「みんなの優待」から、会員限定のお得なクーポンが配布されています。
- ウェブ申し込みでクーポン2,000円分(2ヶ月間有効)+月会費2ヶ月無料
通常は入会初月の1ヶ月間のみ月会費が無料(ベーシックプラン利用の場合)になりますが、みんなの優待のクーポンを利用すればさらにもう1ヶ月間月会費が無料に!
2,000円分クーポンも付いてきますから、実質2,980円お得になるクーポンということになりますね!
月会費無料プランを利用する方も、クーポンで利用料金から2,000円割引になります。
みんなの優待は通常月額料490円(税込)で全国130万件以上のクーポン・優待特典が利用し放題になるサービスです。
レンタカー・カーシェアリングで使える特典の他に、レジャー施設・飲食店・温泉スパ施設・ジム・スキー場で利用できる特典などがたくさん揃っています。
初めてサービスに登録する方は最大1ヶ月間無料で利用できるので、まずは気軽に会員登録をしてお試し利用してみてください。
【割引クーポン②】dエンジョイパスで入場料金が安くなるクーポンを発行!
NTT docomoが運営する会員制優待サービス「dエンジョイパス」からも、カレコカーシェアリングクラブで利用できるお得なクーポンが配布されています。
- ウェブ申し込みでクーポン2,000円分(2ヶ月間有効)+月会費2ヶ月無料
クーポン内容は上でご紹介したみんなの優待のものと同様です。
dエンジョイパスは月額550円(税込)で全国5万件以上のクーポン・優待特典が利用し放題になり、会員限定のお得なキャンペーンに参加できるサービスです。
こちらのサービスも、初回登録時に31日間無料で利用することができます。
サービス内容が気になる方は、まずは無料のお試し期間を活用してみましょう。
【割引クーポン③】駅探バリューDaysで入場料金が安くなるクーポンを発行!
みんなの優待・dエンジョイパスと同様の会員制優待サービス「駅探バリューDays」からも、他2つのサービスと同様のクーポンが配布されています。
- ウェブ申し込みでクーポン2,000円分(2ヶ月間有効)+月会費2ヶ月無料
駅探バリューDaysは初回登録時に利用できる無料期間は設けられておらず、会員登録をするとその月から月額料が発生します。
月額料が330円(税込)と安く、利用できる特典数が全国140万件以上と数が多く、サービス内容は非常に充実しています。

【公式割引①】年間契約割引を利用する
ベーシックプラン・平日プラン(平日プランへの新規申し込み・他プランからの切り替えは2020年3月末まで)は年間契約をすることで割引が適用になります。
- 年間契約で月会費無料(年間4,980円)
契約は1年毎に自動更新されます。また、年間契約をした場合、利用料からの月会費分割引はありません。
年間契約をすると契約中のプラン変更はできなくなるので注意してください。
【公式割引②】学生割引を利用する
24歳以下の学生の方は、学生証など証明書類を申し込み日に提示すると学生割引が適用になります。
- ベーシックプラン・平日プランの月会費が4年間無料
※平日プランへの新規申し込み・他プランからの切り替えは2020年3月末日まで
学生にとっては非常に嬉しい割引ですね!1会員につき1度のみ利用できて、期間の延長・最適用はできません。
期間満了後は変更や退会の手続きをしなければ自動的にベーシックプランへ移行となります。学生割適用期間中はプラン変更・登録運転者の追加はできないので注意して下さい。
バイトで稼いだお金、自由に動ける時間、人生で1番軽快に動ける学生時代。動き出す為の脚がなくてどうする!?思い立ったらすぐ行動!そんな学生に優しい、月会費無料、カレコカーシェアリング!登録だけでもしておくべき!#カレコでお誘い https://t.co/iwqA4ErwvB
— 長江 将拓 (@masa45gots) November 7, 2014

【公式割引③】カレコ会員になる
カレコ会員になると、様々な優待特典が利用できるようになります!
- 三井不動産グループの商業施設などの駐車場利用料無料
- 旅先でのニッポンレンタカー利用料が一般料金より最大55%割引
- 定型宿泊施設・レジャー施設が優待料金で利用できる
- キャンプ場など人気アウトドア施設の優先予約枠が利用できる
- 定型クレジットカードで利用料金の支払いをするとクレジットカードポイントが多くたまる
などなど、お得な特典がたくさん付いてきます。カレコカーシェアリングクラブを利用するなら、カレコ会員に入会すると色々とお得です!
【ベストクーポンはこれ】最安値料金でカレコカーシェアリングクラブを利用する方法まとめ
以上、カレコ・カーシェアリングクラブをお得に利用する方法についてご紹介しました。
みんなの優待やdエンジョイパスなどの会員制優待サービスを利用するか、カレコ・カーシェアリングクラブの公式割引を利用するとお得になります。
みんなの優待やdエンジョイパスには他のカーシェアリングサービスやレンタカーサービスで利用できるクーポン・特典も揃っています。
