100種類1,000頭の動物たちに会える群馬サファリパーク。
檻の中に入っていない自由でのびのびとした動物たちを車越しに観察できるサファリゾーンは迫力満点!
さらに徒歩で周れるウォーキングサファリゾーン、アトラクションで遊べる遊園地も併設されています。

サファリレジャーに出かけるとなると、ガソリン代や交通費、飲食代、お土産代など、何かと出費がかさみます。
そこで群馬サファリパークの入園料を少しでも安くする方法はないのかどうか、調査してみました!
- 1 まずは群馬サファリパークの通常料金をチェック!
- 2 【割引クーポン①】みんなの優待で入場料金が安くなるクーポンを発行!
- 3 【割引クーポン②】dエンジョイパスで入場料金が安くなるクーポンを発行!
- 4 【割引クーポン③】駅探バリューDaysで入場料金が安くなるクーポンを発行!
- 5 【割引クーポン④】アソビュー!で入場料金が安くなるクーポンを発行!
- 6 【割引クーポン⑤】HISクーポンで入場料金が安くなるクーポンを発行!
- 7 【割引前売り券】JTBのコンビニチケットを購入する
- 8 【会員証/カード提示①】JAF会員証を提示する
- 9 【会員証/カード提示②】イオンカードを提示する
- 10 【公式割引】年間フリーパスポートを購入する
- 11 馬サファリパークの詳細情報!
- 12 【ベストクーポンはこれ】最安値料金で群馬サファリパークをお得に楽しむ方法まとめ
まずは群馬サファリパークの通常料金をチェック!
まず初めに、群馬サファリパークの通常入園料金を確認しておきましょう。
一般(高校生以上) | 子供(3歳〜中学生) | シニア(65歳以上) | |
入園料 | 2,700円 | 1,400円 | 1,900円
※年齢確認のできる証明書などの提示が必要 |
障がい者手帳をお持ちの方は、手帳の提示で入園料が半額になります(本人のみ対象)。
乗用車やバイクで来園する方は、駐車料・施設使用料金として別途550円(税込)支払う必要があります。
また、マイカー・レンタカー・観光バスで動物ゾーンで入園する場合、車1台につきガイドラジオ料金が別途必要です。
(乗用車:550円(税込)/観光バス・マイクロバス:1,300円)
オプション料金がかかる項目は以下の通りです。
・サファリバス 550円(税込)
・レインジャーツアー 1,300円
こうして確認してみると、入園料の他にも別途料金やオプション料金がかかるので、出費が嵩んでしまいそうですよね。
でも大丈夫!
群馬サファリパークをお得に利用する方法、いくつかあるんですよ。
早速ご紹介していきますね!
【割引クーポン①】みんなの優待で入場料金が安くなるクーポンを発行!
会員制優待サービス「みんなの優待」から、群馬サファリパークの入園料が割引になるお得なクーポンが配布されています。
通常価格 | みんなの優待のクーポンを利用 | 差額 | |
入園料・大人 | 2,700円 | 2,400円 | 300円 |
入園料・子供 | 1,400円 | 1,100円 | 300円 |
こちらのクーポンを利用するためには、みんなの優待への会員登録が必要になります。
みんなの優待はgooddo株式会社が運営しているサービスで、通常月額490円(税込)で全国130万件以上の割引クーポンや優待特典が利用し放題になります。
月額料を払っても元が返ってくるお得なサービスなのですが、初めて登録する人は最大1ヶ月間無料で利用することができます。
群馬サファリパーク行きに合わせて、とりあえず2ヶ月間無料で登録してみるのも良いと思います。
サービス内容が気に入れば月額料を払って継続すれば良いですし、無料期間中に解約してしまっても問題はありません。
まずは気軽に会員登録してみてください。
【割引クーポン②】dエンジョイパスで入場料金が安くなるクーポンを発行!
別の会員制優待サービス「dエンジョイパス」からも、群馬サファリパークで利用できるお得なクーポンが配布されています。
通常価格 | dエンジョイパスのクーポンを利用 | 差額 | |
入園料・大人 | 2,700円 | 2,400円 | 300円 |
入園料・子供 | 1,400円 | 1,100円 | 300円 |
こちらも、クーポンを利用するためにはサービスへの会員登録が必要です。
dエンジョイパスはdocomoが運営しているサービスで、通常月額550円(税込)で全国5万件以上のクーポン・特典が利用し放題になります。
最安値保障付きで他の類似サービスよりお得な価格が保証されていて、dエンジョイパス会員限定のキャンペーンなども開催されています。
初めて登録する人は最初の31日間は無料です。
まずは31日間無料お試し利用してみてください。
【割引クーポン③】駅探バリューDaysで入場料金が安くなるクーポンを発行!
さらにさらに、もう一つ別の会員制優待サービス「駅探バリューDays」からも群馬サファリパーク入園料が割引になるお得なクーポンが配布されています。
クーポンの内容・割引額は上でご紹介したみんなの優待・dエンジョイパスのものと同様です。
駅探バリューDaysは初回登録時に利用できる無料期間はありません。
ただ、月額料が330円(税込)と安く、利用できる特典数が多い(140万件以上)など、サービス内容は非常に充実しています。
【割引クーポン④】アソビュー!で入場料金が安くなるクーポンを発行!
レジャー施設やお出かけ情報が満載のサイト「アソビュー!」から、群馬サファリパーク入園料が割引になるクーポンが購入できます。
通常価格 | アソビューのクーポンを購入 | 差額 | |
大人 | 2,700円 | 2,200円 | 550円(税込) |
3歳〜中学生 | 1,400円 | 1,100円 | 300円 |
大人一人550円(税込)も割引になるのは嬉しいですね!
【割引クーポン⑤】HISクーポンで入場料金が安くなるクーポンを発行!
旅行のHISのクーポンサイト「HISクーポン」から、お得なクーポンが配布されています。
- 入園料 300円割引
クーポン一枚で5人まで利用できます。
HISクーポンは会員登録などをしなくてもクーポンが利用できるので手軽で便利です。
【割引前売り券】JTBのコンビニチケットを購入する
お得な前売りコンビニチケットを購入するという方法もあります。JTB公式サイトで群馬サファリパーク入園券を検索し、商品番号を確認しましょう。
通常価格 | JTBコンビニチケットを購入 | 差額 | |
高校生以上 | 2,700円 | 2,200円 | 550円(税込) |
3歳〜中学生 | 1,400円 | 1,100円 | 300円 |
セブンイレブンのマルチコピー機、ローソン・ミニストップ店内に設置されているLoppi、ファミリーマート店内に設置されているファミポートのいずれかの端末に商品番号を入力し、発券・購入手続きを行ってください。
コンビニに立ち寄ったついでに前売り券が購入できるのでとても便利です。
【会員証/カード提示①】JAF会員証を提示する
ロードサービス「JAF」の会員の方は、当日会員証を提示するだけで本人を含む5人まで入園料が割引になります。
- 入園料 300円割引
【会員証/カード提示②】イオンカードを提示する
イオンマーク付きのカードをお持ちの方は、カードと提示すると群馬サファリパーク入園料が1人300円割引になります。
カード1枚につき同伴者4人まで割引対象となります。
【公式割引】年間フリーパスポートを購入する
「何度もリピートして群馬サファリパークに遊びに行くぞ!」という方は、年間フリーパスポートを購入するとお得です!
大人(高校生以上) | 子供(3歳〜中学生) | |
1年間有効パスポート | 5,400円 | 2,800円 |
3年間有効パスポート | 10,800円 | 5,600円 |
有効期限内なら、何回でも入園可能です!さらに、駐車料金(1台1回550円(税込))・ガイドラジオ料金(1台550円(税込))も無料に!
(園内周遊バス・エサやり体験・レインジャーツアーなどオプション料金のかかるものは別途支払いが必要です。)
通常フリーパスというと1年友好のものが多いですが、群馬サファリパークには3年友好のフリーパスポートもあります。
動物好きの方、ドライブ好きの方、お近くにお住いの方はフリーパスポートを持っていると良いかもしれませんね♪
馬サファリパークの詳細情報!
電話 | 0274–64–2111 |
住所 | 〒370–2321 群馬県富岡市岡本1番地 |
営業時間 | 入園受付時間
3月1日〜10月31日:9:30〜16:00(17:00閉園) 11月1日〜2月末日:9:30〜15:30(16:30閉園) |
公式サイト | http://www.safari.co.jp/ |
アクセス | 車
・東京/埼玉/新潟方面から 関越自動車道〜藤岡JCT〜上信越自動車道〜富岡IC ・長野方面から 上信越自動車道〜長野IC〜富岡IC ・栃木/茨城方面から 北関東自動車道〜高崎JCT(東京方面)〜関越自動車道〜藤岡JCT〜上信越自動車道〜富岡IC →富岡IC〜1つ目の信号を右折〜1つ目の信号を右折(県道46号線)〜3つ目の信号(善慶寺交差点)を右折(県道193号線)〜看板を目印に左折〜群馬サファリパーク(富岡ICより5km) 電車 ・JR高崎駅〜私鉄上信電鉄〜上州富岡駅〜タクシー |
駐車場 | あり 約1,500台収容 |
群馬サファリパーク色々凄かった!!!! pic.twitter.com/RwPQVf1xqz
— ! (@syuntarou) December 14, 2019
群馬サファリパーク色々凄かった!!!! pic.twitter.com/RwPQVf1xqz
— ! (@syuntarou) December 14, 2019
【ベストクーポンはこれ】最安値料金で群馬サファリパークをお得に楽しむ方法まとめ
以上、群馬サファリパークの入園料を割引にする方法のまとめでした。
一番割引額が大きいのはアソビュー!のクーポンを利用することです。
アソビュー!は月会費の支払いなどは不要の無料で利用できるサービスなので、使えるクーポンがあればどんどん使っちゃいましょう!
その他にもみんなの優待やdエンジョイパスなどの会員制優待サービスも上手に活用しましょう。
