浅草にある遊園地「花やしき」は、東京・浅草観光のついでに立ち寄れるレジャー施設。
日本人・外国人問わず、観光客に大人気のスポットなのは有名ですよね。
実は150年の歴史を持つ日本最古の遊園地でもあるんです。
子供から大人まで楽しめるアトラクションの数は18種類。

今回は浅草花やしきをお得に楽しむ方法についてご紹介していきます。
まずは浅草花やしきの通常料金をチェック!
まず初めに、浅草花やしきの通常入園料とフリーパス価格を確認しておきましょう。
区分 | 入園料 | フリーパス(入園料別途) |
未就学児 | 無料 | 2,000円 |
小人(小学生) | 550円(税込) | 2,200円 |
大人(中学生以上〜64歳) | 1,000円 | 2,550円 |
シニア(65歳以上) | 550円(税込) | 2,000円 |
障がいをお持ちの方 | 無料 | ー |
まず園入り口で入園券を購入し、フリーパスは園内のチケットハウスで別途購入します。
乗り物にたくさん乗りたいという方はフリーパスを購入するといいでしょう。
乗り物にはそんなに乗らずに園内の雰囲気を楽しみたい、東京・浅草観光の一環で立ち寄って数時間だけ滞在したいという方は乗り物券を購入してアトラクションを楽しむという方法がおすすめです。
- 乗り物券1枚:100円
- 乗り物回数券(11枚綴り):1,000円
花やしきはそれほど広い遊園地ではなく、アトラクション数も少なめです。
アトラクションをなん度もリピートして丸一日遊ぶ予定の人以外は乗り物回数券を購入してアトラクションを楽しむという方法がいいでしょう。
ただ、乗り物券1枚でアトラクションが1回利用できるというわけではないので注意してください。
アトラクションにより乗り物券3〜5枚必要なものもあります。
とりあえず入園してみて、園内を散策して利用したいアトラクションを決めてからフリーパスを購入するか回数券を購入するか決めでも良いでしょう。
【割引クーポン①】みんなの優待で入場料金が安くなるクーポンを発行!
それではここからは、浅草花やしきをお得に楽しむ方法についてご紹介していきます。
会員制優待サービス「みんなの優待」から、花やしき乗り物券10枚綴りが割引価格で購入できるクーポンが配布されています。
- 乗り物券10枚綴り 1,000円→700円
※別途入園料がかかります。クーポン1枚につき10枚綴り乗り物券5セットまで購入できます。
みんなの優待のクーポンを利用するためには会員登録が必要です。
みんなの優待はgooddo株式会社が運営しているサービスで、Yahoo!アカウントをお持ちであれば簡単に会員登録ができます。
通常月額料が490円(税込)かかりますが、初めてサービスに登録する人は最大1ヶ月間無料で利用できるんです!
東京観光の日程に合わせて期間限定で会員登録してみるというのもアリですし、まずは気軽に登録してサービスをお試ししてみてください。
【割引クーポン②】dエンジョイパスで入場料金が安くなるクーポンを発行!
docomoが運営している会員制優待サービス「dエンジョイパス」からも、花やしきで使えるお得なクーポンが配布されています。
- 乗り物券10枚綴り 1,000円→700円
※別途入園料がかかります。クーポン1枚につき10枚綴り乗り物券5セットまで購入できます。
dエンジョイパスは月額550円(税込)で全国の5ジャンル・10万件以上のクーポンや優待特典が利用できるサービスです。
初めて会員登録する方は最初の31日間は月額料無しで利用できるので、まずは1ヶ月間お試し利用してみるのがよいでしょう。
docomoユーザー以外の方もサービスを利用できますよ!
dエンジョイパスは安いクーポンが多いのでまずは試しに登録してみてください!
【割引クーポン③】駅探バリューDaysで入場料金が安くなるクーポンを発行!
さらにもう一つ別の会員摂氏優待サービス「駅探バリューDays」からも花やしきで使えるお得なクーポンが配布されています。
- 乗り物券10枚綴り 1,000円→700円
※別途入園料がかかります。クーポン1枚につき10枚綴り乗り物券5セットまで購入できます。
駅探バリューDaysは月額330円(税込)で全国140万件以上の割引クーポン・優待特典が利用し放題になるサービスです。
上で紹介しているみんなの優待やdエンジョイパスのような初回登録時に利用できる無料期間はありませんが、月額料が安く特典数が多いという魅力があります。

【会員特典】クラブオフの会員特典で入園料が割引に!
クラブオフ会員の方は、会員特典で花やしきの入園料が割引になります。
通常価格 | クラブオフ会員価格 | 差額 | |
大人 | 1,000円 | 900円 | 100円 |
子供(小学生) | 550円(税込) | 400円 | 100円 |
※他の割引券との併用はできません。
【会員証提示】JAF会員証を提示する
ロードサービス「JAF」の会員の方は、花やしき園内のチケットボックスでJAF会員証を提示しましょう。10枚綴りの乗り物券が会員価格で購入できます。
- 乗り物券10枚綴り 1,000円→700円
※別途入園料がかかります。
JAF会員の方は会員証を忘れずに持っていきましょう!
花やしき入園無料の日に遊びに行く
花やしきの入園が無料になる日があるのでその日を狙って遊びにいきましょう!
例えば、毎年8月7日はハナ(87)の日ということで、花やしきへの入園が無料です。
その他に、入園無料のスペシャルデーや首都圏在住の方対象の入園無料キャンペーンなども実施されています。
花やしき公式サイトやツイッター公式アカウントなどで情報をチェックしてみてください。
浅草花やしき、開園166周年で、神奈川県民入園無料だったので、はじめて入ってみた。11月末まで関東各県民の無料デーがあるぞ。展望台に上がると、とてもフォドジェニック。そして日本最古のジェットコースター、ローラーコースターはスピードとは別の怖さがありつつ、あっという間に終わる… pic.twitter.com/9UfYK0ZVpR
— 在華坊 (@zaikabou) October 20, 2019
東京スカイツリー展望台入場券の半券を提示する
東京観光をする方は、浅草に回る前に東京・墨田区にあるスカイツリーに訪れるという人も多いのでは?
スカイツリーの展望台に登った方は、展望台入場券の半券を取っておきましょう。花やしきで半券を提示すると、入園料が無料になります。
スカイツリー展望台入場券も、この記事内でご紹介しているみんなの優待やdエンジョイパスなどを経由して割引価格で購入することができます。
【割引スカイツリー展望台入場券を購入→半券で花やしきの入場無料→クーポンで割引の回数券を購入】この方法を使えば、東京観光がとってもお得になりますよね!
浅草花やしきの詳細情報!利用者の口コミは?
電話 | 03−3842−8780 |
住所 | 〒111−0032 東京都台東区浅草2−28−1 |
営業時間 | 10:00〜18:00
※季節、天候、そのほかの事情により営業時間は異なります。公式サイトの営業カレンダーで確認してください。 |
公式サイト | https://www.hanayashiki.net |
アクセス | 銀座線・浅草線・東武スカイツリーライン・TX線 浅草駅より徒歩で約5分 |
駐車場 | 園の駐車場はありません。近隣の駐車場を利用してください。 |



浅草花やしきのコスパが最高でした。大人の入場料は1000円で、子どもは0歳1歳がタダ😍さらに付き添いの大人も1名までタダ😍0歳1歳でも乗れるアトラクションは8種類もありました。もっと早くに知っておきたかった…!あと2ヶ月で2歳になるからもう2、3回は行っとこうっと。
— ひとみ@呼吸器内科&睡眠医 (@ida_hitomi) October 20, 2019
花やしきでめっちゃ叫んじゃった〜ローラーコースターめちゃ怖かったけど楽しい〜!!わーい!! pic.twitter.com/BzudCB5ePo
— あんこ (@ankorecords) October 21, 2019
【ベスト割引優待クーポン】最安値料金で浅草花やしきをお得に楽しむ方法まとめ
以上、東京浅草にある日本最古の遊園地「花やしき」をお得に楽しむ方法についてのまとめでした。
おすすめの方法は「みんなの優待」や「dエンジョイパス」などの会員制優待サービスを利用すること!

その他に、スカイツリー内の飲食店やスカイツリー・浅草周辺で使えるクーポンや優待特典もたくさん揃っているので、合わせて検索して使える特典はどんどん使いましょう!