コロナワールドは映画館・ゲームセンター・ボーリング場・温泉施設・カラオケなどが併設された複合型レジャー施設です。
東北・中部・北陸地方を中心に、日本全国に店舗を展開しています。
特に映画館【コロナワールドシネマ】は2D・3D作品の他に、4DX作品も鑑賞できる仕様になっています。
4DXというのは映画のスクリーンに合わせて座席が動いたり風が吹いたり、時には水がスプレーのように撒かれたり匂いが漂ってきたりシャボン玉が飛んだりと、超リアル体感型映画のこと。

もちろん通常作品よりは鑑賞料金が高くなってしまうのですが、コロナワールドの映画鑑賞料金を少し安くする方法があるってご存知でしたか?
今回はコロナワールドの映画館でお得に映画鑑賞をする方法についてご紹介していきます。
- 1 まずはコロナワールドシネマの通常料金をチェック!
- 2 【割引クーポン①】みんなの優待の会員特典を利用する
- 3 【割引クーポン②】dエンジョイパスで入場料金が安くなるクーポンを発行!
- 4 【割引クーポン③】駅探バリューDaysで入場料金が安くなるクーポンを発行!
- 5 【オンラインチケットサービス①】totta!(トッタ)から映画鑑賞券を購入する
- 6 【オンラインチケットサービス②】ムビチケから映画鑑賞券を購入する
- 7 【公式割引①】公式サービスデー・サービス料金を利用する
- 8 【公式割引②】メンバーズカードを作成する
- 9 【公式割引③】コロナワールドカードを作成する
- 10 【公式割引④】店舗別の公式クーポンを利用する
- 11 コロナワールドの詳細情報!
- 12 【ベスト割引郵頼クーポン】最安値料金でコロナワールドをお得に楽しむ方法まとめ
まずはコロナワールドシネマの通常料金をチェック!
コロナワールドの映画鑑賞料金は店舗により若干違いがありますが、参考として「金沢コロナシネマワールド」の映画鑑賞料金を記載しておきますね。
通常作品 | 3D作品 ※1 | 4DX ※1 | 3D作品×4DX ※1 | |
一般 | 1,800円 | 2,100円 | 2,800円 | 3,100円 |
大学生 | 1,400円 | 1,700円 | 2,400円 | 2,700円 |
小・中学生/高校生 | 1,000円 | 1,300円 | 2,000円 | 2,300円 |
幼児(3歳以下) | 900円 | 1,200円 | 1,900円 | 2,200円 |
※2歳以下のお子様は、保護者の方のお膝の上で映画鑑賞する場合鑑賞料金は無料です。
指定席生の劇場で2歳以下のお子様が座席を利用する場合は幼児料金が発生します。
また、一部作品では2歳以上で幼児料金が発生する場合ばあります。
※1 3Dメガネをお持ちでない方は別途3Dメガネ代が発生します。
学生の方は学生証・生徒手帳の提示が必要なので、忘れずに持っていきましょう。3Dメガネは2タイプあり、
・アタッチメントタイプ(メガネにクリップで取り付けるタイプ) 550円(税込)
以上の通りの価格となっています。コロナ専用3Dメガネをすでに持っている方は、お手持ちのメガネを持参すればメガネ代はかかりません。
(他の映画館で購入した3Dメガネは使用できない場合があるので注意してください。)
4DX映画を鑑賞する場合、飲食物の持ち込みはできません。上映中に水が出る演出がある場合があるので、多少水に濡れても大丈夫な格好をしていきましょう。
4DX作品は妊娠中の方や精神・身体が敏感な方、体に障害のある方、年配の方は利用できない場合があります。
乗り物酔いしやすい人にもお勧めできません。心配な方は上映前に演出内容をよく確認しておきましょう。
と、その前に…
コロナワールドの映画館もいいけどいつも自宅で映画を楽しむならU-NEXTがおすすめ!
大迫力の映画館もいいですが、毎回高い料金を払って映画を見るのはきついという方にはU-NEXTがおすすめです。
ユーネクストは映画やドラマなどが見放題のネットサービス。
日本最大級の動画サービスでなんと初回登録の場合、31日間無料となっています。
U-NEXTの特徴やメリットは以下の3つ。
2.家族で見放題が可能!ファミリーアカウントがあるので家族で楽しめます。さらに子供用のアカウントもあるのでアダルトフィルターなどで安心です。
3.毎月のポイント還元がすごい!最新映画が2本見れるポイントバックは超お得です。これで映画館に行く手間が不要になりますね♪
こんなに充実したサービスなのに31日間無料で見れるなんて最強すぎますね。
一ヶ月タダはやばい!これはいますぐにでもU-NEXTに入会すべきですね。
【割引クーポン①】みんなの優待の会員特典を利用する
gooddo株式会社が運営する会員制優待サービス「みんなの優待」の会員の方は、会員特典を利用するとコロナワールドの映画鑑賞料金が割引になります。
通常価格 | みんなの優待の会員特典を利用 | 差額 | |
【ウェブ申し込み】映画鑑賞券・大人 | 1,800円 | 1,300円 | 550円(税込) |
【ウェブ申し込み】映画鑑賞券・子供 | 1,000円 | 800円 | 200円 |
【Famiポートチケット】映画鑑賞券・大人 | 1,800円 | 1,300円 | 550円(税込) |
【Famiポートチケット】映画鑑賞券・子供 | 1,000円 | 800円 | 200円 |
会員専用ページからオンラインで申し込みができる前売り券と、全国のファミリーマート店内に設置されている端末「Famiポート」から発券手続きができるファミポートチケットの2種類が利用できます。
ファミポートチケットはファミマに立ち寄ったついでに発券できるのでとっても便利なチケットです。映画館に行く直前にファミマで発券してもOK。
一般映画鑑賞券の割引ですが、3D作品や4DX鑑賞の場合も割引になります。
みんなの優待は通常月額490円(税込)で全国130万件以上の割引クーポンや優待特典が利用し放題になるサービスです。
コロナワールド以外の映画館のクーポン・特典もたくさんありますし、カラオケ・レジャー施設・リラク&ビューティー施設・飲食店・日帰り温泉&スパ施設など、様々なジャンルの特典が揃っています。
初めてサービスに登録する人は最大1ヶ月間無料で利用できるので、ぜひ気軽に会員登録をしてお試し利用してみてください。
無料期間中に解約してしまえば利用料は発生しないので、心配しないでくださいね!
【割引クーポン②】dエンジョイパスで入場料金が安くなるクーポンを発行!
上でご紹介したみんなの優待と同様の会員制優待サービス「dエンジョイパス」の会員の方も、会員特典の利用でコロナワールドの映画鑑賞料金が割引になります。
通常価格 | dエンジョイパスの会員特典を利用 | 差額 | |
【Famiポートチケット】映画鑑賞券・大人 | 1,800円 | 1,300円 | 550円(税込) |
【Famiポートチケット】映画鑑賞券・子供 | 1,000円 | 800円 | 200円 |
dエンジョイパスはファミポートチケットにのみ対応しています。
dエンジョイパスは月額550円(税込)で全国5万件以上の割引クーポン・優待特典が利用し放題+会員限定のお得なキャンペーンに参加できるサービです。
こちらも初めてサービスに登録する方は最初の31日間無料で利用できますので、ぜひお試し利用してみてください。
【割引クーポン③】駅探バリューDaysで入場料金が安くなるクーポンを発行!
もう一つ別の、同様の会員制優待サービス「駅探バリューDays」の会員の方も、会員特典の利用でコロナワールドの映画鑑賞料金が割引になります。
通常価格 | 駅探バリューDaysの会員特典を利用 | 差額 | |
【ウェブ申し込み】映画鑑賞券・大人 | 1,800円 | 1,300円 | 550円(税込) |
【ウェブ申し込み】映画鑑賞券・子供 | 1,000円 | 800円 | 200円 |
【Famiポートチケット】映画鑑賞券・大人 | 1,800円 | 1,300円 | 550円(税込) |
【Famiポートチケット】映画鑑賞券・子供 | 1,000円 | 800円 | 200円 |
【セブンマルチコピー機】映画鑑賞券・大人 | 1,800円 | 1,300円 | 550円(税込) |
【セブンマルチコピー機】映画鑑賞券・子供 | 1,000円 | 800円 | 200円 |
【Loppiチケット】映画鑑賞券・大人 | 1,800円 | 1,300円 | 550円(税込) |
【Loppiチケット】映画鑑賞券・子供 | 1,000円 | 800円 | 200円 |
駅探バリューDaysでは会員専用サイトから申し込みができるオンラインチケット、ファミリーマートのファミポート対応のチケット、セブンイレブンのマルチコピー機で発券できるチケット、ローソン・ミニストップで発券できるLoppiチケットの4種類のチケットに対応しています。
駅探バリューDaysには初回登録時に利用できる無料期間はなく、会員登録をするとその月から月額料が発生します。
月額料は330円、利用できる特典数は全国140万件以上と多サービスと比べて月額料が安く利用できる特典数が多いというメリットがあるサービスです。
長く会員制の優待サービスを利用したいという方にオススメですね。
【オンラインチケットサービス①】totta!(トッタ)から映画鑑賞券を購入する
オンラインで映画館の座席予約ができるサービス「totta!(トッタ)」からコロナワールドの映画鑑賞券を購入するとお得です!
- 一般料金300円OFF
- 大学生以下200円OFF
WEBサイトから24時間いつでもどこからでも、チケット購入&座席予約ができます。
スマートフォンまたはパソコンから利用できるサービスで、ガラケーやフューチャーフォンからは利用できないので注意してください。
【オンラインチケットサービス②】ムビチケから映画鑑賞券を購入する
上でご紹介した「totta!(トッタ)」と同様のオンライン映画鑑賞チケット購入&座席予約ができるサービス「ムビチケ」からオンラインでチケットを購入すると、映画鑑賞料金がお得になります。
1,400円の「全国券」を購入すれば、通常1,800円の一般映画鑑賞料金より400円お得に映画鑑賞ができることになります。
【公式割引①】公式サービスデー・サービス料金を利用する
コロナワールド系列の映画館では公式サービスデーやサービス料金が設定されています。利用できるものがあれば利用しましょう!参考として金沢コロナシネマワールドのサービスデー・サービス料金をご紹介しますね。
- ファーストデー 1,100円
毎月1日
- メンズデー 1,100円
毎週月曜日 男性が対象
- ペアデー 2,200/2人
毎週水曜日 2名一緒に同一作品を鑑賞する場合
- レディースデー 1,100円
毎週金曜日 女性が対象
- モーニングショー 1,300円
平日の1回目の上映回(各スクリーン)
- レイトショー 1,300円
毎日20時以降に上映の作品
- 夫婦50割 2,200円/2人
夫婦一緒に同一作品を鑑賞の場合で夫婦のどちらかが50歳以上(要年齢証明書)
- シニア割引 1,100円
60歳以上の方が対象(要年齢証明書)
- ハンディキャップ割引 1,000円
障害者手帳、証明書の提示で本人と同伴者2名まで
【公式割引②】メンバーズカードを作成する
コロナワールドのメンバーズカード「コロナッチョカード」を作成するとコロナワールド系列映画館での映画鑑賞がお得になります。コロナワールドでよく映画を見るという方は是非カードを作成しておきましょう。
- コロナワールド映画館で映画を6回見ると1回無料に
- WEB座席予約システム「totta!」を利用するとポイントがもらえる
- 毎月5日・16日・27日はコロナサンクスデー!カードの提示で映画鑑賞料が1,100円に
- 普通の日もカードの提示で一般300円OFF、大学生以下は200円OFF
以上の会員特典が受けられます。映画鑑賞料金が毎回割引になり、コロナサンクスデーはさらにお得に映画鑑賞ができて、7回に1回は無料で映画が見られるということでとってもお得なカードです。
【公式割引③】コロナワールドカードを作成する
オリエントコーポレーションと提携したクレジットカード「コロナワールドカード」を作成すると、コロナワールドの映画鑑賞・ボーリング・カラオケ・インターネットカフェの利用がお得になります。
- コロナワールド系列映画館での映画鑑賞料金が300円引き(2名まで対象、高校生以下は100円引き)
- 毎月5日・16日・27日はコロナサンクスデー!カードの提示で映画鑑賞料が1,100円に
- ボーリングゲーム1ゲームにつき50円OFF
- カラオケ・インターネットカフェ30分延長無料
コロナワールド施設で以上の会員優待特典が受けられます。また、毎月のカードショッピング利用金額1,000円ごとに1スマイル(=ポイント)がたまり、たまったポイントはANAやJALのマイレージポイントに移行することが可能です。
オリコのショッピングモール「オリコモール」からAmazon、Yahoo!、無印、三越、ツタヤなどでオンラインショッピングをすると、通常の2〜20倍のポイントがもらえてさらにお得です!
入会金や年会費は無料のカードなので、1枚作成しておくと良いかもしれませんね。
【公式割引④】店舗別の公式クーポンを利用する
コロナワールド映画館では、各店舗ごとにクーポンを配布しています。店舗別のクーポンはコロナワールド公式サイトより確認できます。
利用したい店舗名をクリックして、どんなクーポンが配布されているかチェックしてみてください。
コロナワールドの詳細情報!
おれが行くコロナワールドは映画館、スーパー銭湯、カラオケ、ボウリング、ネカフェ、鳥貴族、ゴールドジム、ゲーセン、ラーメン屋、マック、パチンコ屋が一つの敷地内にある無敵の娯楽要塞
— 💥🔥愛と平和主義🔥💥 (@asai_heiwa) April 17, 2020
小田原コロナワールドに行ってきました〜
ゴールデンコロナっちょが居たよ🤗映画館などでも使えるコロナっちょカードがあるらしいよ🤔
来月コンサートがあるみたいなので、行ってみようかな🤔 pic.twitter.com/KkJ99dNhe8— 結城りこ☆りこぴん☆ (@_rico_y) November 22, 2019
小田原コロナワールド映画トラバースサイン会にて pic.twitter.com/MQiOVzj4Me
— あるふぁ (@alpha0126) June 22, 2019
【ベスト割引郵頼クーポン】最安値料金でコロナワールドをお得に楽しむ方法まとめ
以上、複合型レジャー施設コロナワールドの映画館の映画鑑賞料をお得にする方法についてご紹介しました。
・会員制優待サービスの優待特典を利用する
・totta!、ムビチケなどオンライン映画鑑賞券購入&座席予約サービスを利用する
・コロナワールド映画館の公式割引を利用する
ざっくりまとめると、以上の3つの方法で映画鑑賞料を割引にすることができます。
一番お勧めの方法は、みんなの優待やdエンジョイパスなどの会員制優待サービスを利用することです!
コロナワールドで映画を見た後に立ち寄る飲食店・リラク&ビューティー施設・日帰り温泉などで使えるクーポンや優待特典も見つかるはずですし、コロナワールド以外の日本全国の映画館で使えるクーポンや特典も多く揃っています。
「月会費を払ってもそんなにサービスを利用するかどうかわからない」という方はみんなの優待またはdエンジョイパスの初回登録時に利用できる無料期間をぜひ活用してください。
