小さな子供は動物が大好き。
子連れで動物園やサファリパークに行きたいけど、夏は暑いし冬は寒い・・・。
赤ちゃんがいるご家庭だと、お昼寝や授乳タイムも気になりますし、なかなか家族でのレジャーに動物園やサファリパークに行けないというご家庭もあるのではないでしょうか。
そんなファミリーにはオービィ横浜がおすすめです!
オービィ横浜はSEGAのテクノロジーを用いて、動物や大自然の迫力あるネイチャー体験ができる完全屋内型の施設です。
本物のかわいい動物たちと触れ合うこともできますし、授乳室や多目的トイレも完備。

この記事ではオービィ横浜をよりお得に楽しむ方法について、情報を調べてご紹介しています。
これからオービィ横浜へ行ってみようと思っている方は、ぜひ参考にしてください!
- 1 まずはオービィ横浜の通常料金をチェック!
- 2 【割引クーポン①】みんなの優待で入場料金が安くなるクーポンを発行!
- 3 【割引クーポン②】dエンジョイパスで入場料金が安くなるクーポンを発行!
- 4 【割引クーポン③】駅探バリューDaysで入場料金が安くなるクーポンを発行!
- 5 【割引クーポン⑤】asoview!(アソビュー)で入場料金が安くなるクーポンを発行!
- 6 【会員証提示】JAF会員証を提示する
- 7 【前売り券】ローチケ.comでオービィ横浜のお得な前売りチケットを購入する
- 8 【公式割引①】年間パスポートを購入する
- 9 【公式割引②】アフターオービィ横浜特典を利用する
- 10 オービィ横浜の詳細情報!アクセスや人気アトラクションは?
- 11 【ベスト割引優待クーポン】最安値料金でオービィ横浜をお得に楽しむ方法まとめ
まずはオービィ横浜の通常料金をチェック!
お得な割引情報の前に、まずはオービィ横浜の通常入館料を確認しておきましょう。
大人 | 中・高校生 | 小学生 | 幼児 | シニア | |
入館料 | 800円 | 550円(税込) | 300円 | 無料 | 300円 |
パスポート(入館料+フリーパス) | 2,400円 | 1,800円 | 1,600円 | 1,200円 | 1,800円 |
オービィ横浜の入館料は3歳以下は無料、各種障がい者手帳・療育手帳をお持ちの方は提示すると本人+同伴者1名までが特別料金で入館できます。
(詳細はオービィ横浜公式サイトで確認してください。)
入館料のみで入場した場合は、館内でエキシビジョンを利用する際別途料金が発生します。
区分 | 1回あたりの料金 | 区分 | 1回あたりの料金 |
アニマルヴィレッジ | 550円(税込) | キャットパラダイス | 550円(税込) |
アニマルガーデン | 550円(税込) | 極寒体験「マウントケニア」 | 300円 |
アニマルスタジオ | 550円(税込) | シアター23.4(フライトトレーニング) | 550円(税込) |
キッズプレイグラウンド「メガハウス」 | 300円 | 4Dシアター「マウンテンゴリラ」 | 300円 |
入館したら絶対にエキシビジョンを利用したくなると思うので、フリーパス付きのパスポートを購入して入館する方がおすすめです。
また、土日祝日・GW・夏休み・春休みなどの繁忙期には4つの人気エキシビジョンが各1回ずつ並ばずに体験できる「スキップチケット」も販売されます。
対象のエキシビジョンは以下の通りです。
・アニマルスタジオ
・キャットパラダイス
・アニマルヴィレッジ
価格:6,000円(3歳以下は無料)
販売場所:オービィ横浜チケットカウンター
販売時間:9:00〜15:00限定販売
入館料・フリーパスは別で料金がかかりますが、時間を無駄にしたくない!という方はスキップチケットの利用を検討してみると良いと思います。
【割引クーポン①】みんなの優待で入場料金が安くなるクーポンを発行!
オービィ横浜って、入館料は安いけどエキシビジョンにお金がかかるし、パスポートを購入するとなるとお金がかかるなぁ・・・
と感じている人も多いかもしれません。
でも大丈夫!オービィ横浜の入館料を割引にする方法はいくつかあります。早速ご紹介していきますね。
割引方法その1は会員制優待サービス「みんなの優待」の割引クーポンを利用することです!
通常価格 | みんなの優待のクーポンを利用 | 差額 | |
パスポート・大人 | 2,400円 | 2,100円 | 300円 |
パスポート・中高校生 | 1,800円 | 1,550円 | 300円 |
パスポート・小学生 | 1,600円 | 1,300円 | 300円 |
パスポート・幼児(4歳以上) | 1,200円 | 900円 | 300円 |
シニア(60歳以上) | 1,800円 | 1,550円 | 300円 |
こちらのクーポンは会員限定クーポンなので、みんなの優待に会員登録をすると利用できるようになります。
みんなの優待は通常月額料が490円(税込)かかりますが、初めてサービスに登録する人は最大1ヶ月間無料で利用できます。
無料期間中も全国130万件以上の特典やクーポンが使い放題で、無料期間中に解約してしまえば利用料などは発生しません。
まずは気軽に会員登録して、お試し利用してみてください。
【割引クーポン②】dエンジョイパスで入場料金が安くなるクーポンを発行!
docomoが運営している会員制優待サービス「dエンジョイパス」からもオービィ横浜で使えるお得なクーポンが配布されています。
クーポンの内容や割引額は上でご紹介したみんなの優待のものと同様です。
dエンジョイパスも通常は月額料が550円(税込)かかりますが、サービスに初めて登録する人は31日間無料で利用できます。
こちらもお試ししてみたい方は、まずは1ヶ月間無料でサービスを体験してみると良いと思いますよ!
【割引クーポン③】駅探バリューDaysで入場料金が安くなるクーポンを発行!
もう一つ別の優待サービス「駅探バリューDays」からも、上で紹介したみんなの優待・dエンジョイパスと同じ割引クーポンが配布されています。
駅探バリューDaysは月額330円(税込)で利用できるサービスで、全国140万件以上のクーポンや特典が利用し放題になります。
初回登録時の無料期間はありませんが、月額料が安く利用できる特典数が多いのが魅力です。

【割引クーポン⑤】asoview!(アソビュー)で入場料金が安くなるクーポンを発行!
遊びや体験の情報が満載のサイト「asoview!(アソビュー)」からオービィ横浜のパスポートが割引になるクーポンが配布されています。
- パスポート(全区分):200円OFF
他の会員制優待サービスよりは割引額が100円低くなりますが、アソビューは会員登録や月額料の支払い不要で利用できるサービスなので、こちらのクーポンを利用するのも良いと思います。
【会員証提示】JAF会員証を提示する
ロードサービス「JAF」の会員の方は、当日チケット窓口でJAF会員証を提示するとパスポート料金が割引になります。
- パスポート(全区分):300円OFF
会員本人を含む5人までが割引の対象になります。
【前売り券】ローチケ.comでオービィ横浜のお得な前売りチケットを購入する
ローソン・ミニストップの店内に設置されている「Loppi」から発券購入するか、ローチケ.comでオンライン購入できるオービィ横浜前売りチケットを購入するとお得です!
通常価格 | ローチケの前売り券を購入 | 差額 | |
パスポート・大人 | 2,400円 | 2,200円 | 200円 |
パスポート・中高校生 | 1,800円 | 1,600円 | 200円 |
パスポート・小学生 | 1,600円 | 1,400円 | 200円 |
パスポート・幼児 | 1,200円 | 1,000円 | 200円 |
パスポート・シニア | 1,800円 | 1,600円 | 200円 |
前売りチケットは当日オービィ横浜チケットカウンターでリストバンドに引き換えてください。
【公式割引①】年間パスポートを購入する
オービィ横浜に何度も遊びに行きたい!という方は年間パスポートの購入がおすすめです。
大人 | 中高校生 | 小学生 | 幼児 | シニア | |
年間パスポート | 6,000円 | 4,550円 | 4,000円 | 3,000円 | 4,550円 |
年間パスポートは利用開始日から1年間入館し放題になります。ただし、お盆時期とGW中は年間パスポート使用不可日となっている点に注意してください。
【公式割引②】アフターオービィ横浜特典を利用する
オービィ横浜に遊びに行った後、みなとみらいでお買い物や食事をしていこうという人が多いのでは?
オービィ横浜入館券(当日に限る)を提示するとみなとみらいの対象店舗で優待特典が受けられます。
オービィ横浜の入館券は捨てずにとっておき、特典が使えるお店で活用してください!
(対象店舗や特典内容などはオービィ横浜公式サイトで確認してください。)
オービィ横浜の詳細情報!アクセスや人気アトラクションは?
電話 | 045−319−6543 |
住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目5番1号 MARK IS みなとみらい5F |
営業時間 | 月〜木曜日:9:00〜21:00(最終入館:20:00)
金〜日曜日・祝日・祝前日:9:00〜22:00(最終入館:21:00) |
公式サイト | http://orbiearth.jp |
アクセス | 電車
・池袋駅〜副都心線〜渋谷駅〜東横線(特急)〜横浜駅 ・東京駅〜JR東海道本線〜品川駅〜JR東海道本線/京浜急行(特急)〜横浜駅 ・新宿駅〜湘南新宿ライン〜横浜駅 ・羽田空港〜京浜急行空港線〜横浜駅 →横浜駅〜みなとみらい駅〜オービィ横浜まで直結 →横浜駅〜JR根岸線〜桜木町駅より徒歩(約8分) 車 ・横浜駅〜高嶋町MM21地区入り口より約5分 ・首都高速横羽線みなとみらいランプより約1分 |
駐車場 | MARK ISみなとみらい、ランドマークプラザ、クイーンズパーキング |
オービィ横浜が楽しすぎた!😆笑
近いのに全然行ってなくて、これはまた行きたくなる!!✨✨ pic.twitter.com/BygsLADIgH— Arcce🦋Nana@ぱん鯖🥐 (@arcce_d) November 17, 2019
可愛かったネ #オービィ横浜 pic.twitter.com/Ygls1UxNjm
— べひもす(改名予定)🐷 (@bhmt0) November 15, 2019
【ベスト割引優待クーポン】最安値料金でオービィ横浜をお得に楽しむ方法まとめ
以上、オービィ横浜をお得に楽しむ方法についてのまとめでした。
おすすめの割引方法はみんなの優待やdエンジョイパスなどの会員制優待サービスを利用することです。
オービィ横浜まで行ったついでに、横浜周辺のレジャー施設・日帰り温泉施設も利用しよう、中華街でご飯を食べようという人も多いはず。
会員制優待サービスには横浜周辺で使える特典やクーポンがたくさん揃っているのでぜひ検索してみてください。
