福島県にある東北サファリパークには世界中から集められた約900種類の動物たちが暮らしています。
動物園とは違う動物の野生的で本能的な姿が鑑賞できるレジャー施設です。
サファリゾーンでは餌あげ体験ができて、ふれあい広場ではキツネザルやモルモットたちと触れ合うことも。
面白くてとっても可愛いおサルさんたちのショーも開催されています。

今回は東北サファリパークの入園料金をお得にする方法について徹底調査!結果をまとめました。
これから東北サファリパークに遊びに行く予定の方は参考にしてください!
- 1 まずは東北サファリーパークの通常料金をチェック!
- 2 【割引クーポン①】みんなの優待で入場料金が安くなるクーポンを発行!
- 3 【割引クーポン②】dエンジョイパスで入場料金が安くなるクーポンを発行!
- 4 【割引クーポン③】駅探バリューDaysで入場料金が安くなるクーポンを発行!
- 5 【割引クーポン④】HISクーポンで入場料金が安くなるクーポンを発行!
- 6 【割引クーポン⑤】asoview!(アソビュー)で入場料金が安くなるクーポンを発行!
- 7 【割引クーポン⑥】ジョルダンクーポンで入場料金が安くなるクーポンを発行!
- 8 【前売り券①】PassMe!(パスミー)でお得な前売り入園券を購入
- 9 【前売り券②】EPARKおでかけでお得な前売り入園券を購入
- 10 【カード/会員証提示①】JAF会員証を提示する
- 11 【カード/会員証②】エポスカードで入園料の支払いをする
- 12 【カード/会員証③】Honda Cカードを提示する
- 13 【公式割引】年間パスポートを購入する
- 14 東北サファリパークの詳細情報!
- 15 【ベストクーポンはこれ】最安値料金で東北サファリパークをお得に楽しむ方法まとめ
まずは東北サファリーパークの通常料金をチェック!
お得な割引情報の前に、東北サファリパークの通常入園料金を確認しておきましょう。
大人 | 子供(3歳以上小学生以下) | シニア(65歳以上) | |
入園料金 | 2,900円 | 1,800円 | 2,100円 |
放し飼いエリアを観覧しない場合の入園料金 | 1,550円 | 1,000円 | 1,550円 |
※身体障がい者手帳・療育手帳・精神障害保健福祉手帳をお持ちの方は、個人料金の半額で入園でき、同伴者も10%引きになります。
20人以上の団体で入園する場合は団体料金が適用され通常入園料金から10%引きになります。
入園料金にはサル劇場、アシカショー、アザラシ・ペンギン館の観覧料金も含まれています。
この入園料金に加えて放し飼いエリアを観覧する場合は、車1台につきGPS式音声ガイドシステム料金550円(税込)(バスの場合は1,000円)が別途かかります。
放し飼いエリアを代車で見学する場合には、
・普通車(5人乗り):1,550円
・乗合園内バス(大型連休時のみ運行):大人/600円 小人/400円
以上の料金が別途かかります。
というわけで、入園料金以外にも別途料金が発生してしまいます。
サファリパークまでのガソリン代や往復交通費、園内での飲食代やお土産代を考えると、入園料金がもう少し割安になれば助かるなぁと思いますよね。
それでは早速、東北サファリパークの入園料を割引にする方法をご紹介していきます!
【割引クーポン①】みんなの優待で入場料金が安くなるクーポンを発行!
gooddo株式会社が運営する会員制の優待サービス「みんなの優待」から、東北サファリパークの入園料金が割引になるクーポンが配布されています。
通常価格 | みんなの優待のクーポンを利用 | 差額 | |
大人(中学生以上) | 2,900円 | 2,550円 | 400円 |
子供(3歳〜小学生) | 1,800円 | 1,600円 | 200円 |
シニア(65歳以上) | 2,100円 | 1,800円 | 300円 |
こちらのクーポンを利用するためには、みんなの優待への会員登録が必要です。
通常、月額料が490円(税込)かかるサービスなのですが、初めて会員登録する人は最大1ヶ月間無料でお試し利用することができます。
無料期間中に解約してしまえば利用料などは一切発生しませんし、まずは気軽に会員登録してサービスを無料体験してみてください。
【割引クーポン②】dエンジョイパスで入場料金が安くなるクーポンを発行!
docomoが運営する会員制優待サービス「dエンジョイパス」からも、東北サファリパークの入園料金が割引になるクーポンが配布されています。
通常価格 | みんなの優待のクーポンを利用 | 差額 | |
大人(中学生以上) | 2,900円 | 2,550円 | 400円 |
子供(3歳〜小学生) | 1,800円 | 1,600円 | 200円 |
シニア(65歳以上) | 2,100円 | 1,800円 | 300円 |
dエンジョイパスは上でご紹介したみんなの優待と同様のサービスで、こちらのクーポンは会員限定で配布されています。
dエンジョイパスの通常月額料は550円(税込)ですが、初回登録時に限り31日間無料でサービスを利用することができます。
また、ドコモ以外のユーザーでもdアカウントを発行するだけで使えるので安心してください。格安SIMなどからも簡単に登録できますよ。
こちらのサービスも、まずは会員登録して無料お試し利用をしてみると良いと思います。
【割引クーポン③】駅探バリューDaysで入場料金が安くなるクーポンを発行!
さらにもう一つ別の会員制優待サービス「駅探バリューDays」からも東北サファリパークで使えるお得なクーポンが配布されています。
クーポンの内容・割引額はみんなの優待・dエンジョイパスのものと同様です。
駅探バリューDaysには初回登録時に利用できる無料期間はありませんが、月額料が330円(税込)と安く利用できる特典数が全国140万件以上とサービス内容は非常に充実しています。

【割引クーポン④】HISクーポンで入場料金が安くなるクーポンを発行!
旅行のHISのクーポンサイト「HISクーポン」から、東北サファリパークで利用できるお得なクーポンが配布されています。
- 子供半額 or 10%割引+特典!
子供1人半額+同伴者は10%引きになるクーポンです。草食動物の餌が特典としてもらえます。
クーポンページを印刷するかスクリーンショットを撮り当日チケット窓口で提示してください。
【割引クーポン⑤】asoview!(アソビュー)で入場料金が安くなるクーポンを発行!
全国の遊び・レジャー施設情報が集まるサイト「asoview!(アソビュー)」から東北サファリパークのお得なクーポンが購入できます。
通常価格 | アソビューのクーポンを購入 | 差額 | |
大人 | 2,900円 | 2,610円 | 290円 |
3歳〜小学生以下 | 1,800円 | 1,620円 | 180円 |
シニア(65歳以上) | 2,100円 | 1,890円 | 210円 |
アソビューのクーポンはアソビュー公式ページより購入して利用してください。
【割引クーポン⑥】ジョルダンクーポンで入場料金が安くなるクーポンを発行!
乗り換え案内「ジョルダン」のクーポンサイト「ジョルダンクーポン」から、東北サファリパークの入園料が割引になるクーポンが配布されています。
通常価格 | ジョルダンクーポンのクーポンを利用 | 差額 | |
大人 | 2,900円 | 2,550円 | 400円 |
小人 | 1,800円 | 1,600円 | 200円 |
シニア | 2,100円 | 1,800円 | 300円 |
大人1人400円割引になり、他の優待サービスやクーポンサイトのクーポン・優待特典を利用するのと同様に割引額が大きいです。
ジョルダンクーポンは無料で利用できるサービスで会員登録なども不要です。
とっても便利なサービスなので、東北サファリパークに行く方にはこちらのクーポンがおすすめです。
【前売り券①】PassMe!(パスミー)でお得な前売り入園券を購入
スマートフォン専用のお得な前売りチケット販売サービス「PassMe!(パスミー)」から東北サファリパークの割引前売り入園券が購入できます。
通常価格 | パスミーの前売り入園券を購入 | 差額 | |
大人 | 2,900円 | 2,610円 | 290円 |
3歳〜小学生以下 | 1,800円 | 1,620円 | 180円 |
シニア(65歳以上) | 2,100円 | 1,890円 | 210円 |
パスミーの公式ページより購入手続きを行ってください。AmazonアカウントやPayPalでの支払いも可能です。
【前売り券②】EPARKおでかけでお得な前売り入園券を購入
レジャー施設のお得な電子チケットを販売しているサービス「EPARKおでかけ」から東北サファリパークのお得な前売り入園券が購入できます。
通常価格 | パスミーの前売り入園券を購入 | 差額 | |
大人 | 2,900円 | 2,610円 | 290円 |
3歳〜小学生以下 | 1,800円 | 1,620円 | 180円 |
シニア(65歳以上) | 2,100円 | 1,890円 | 210円 |
【カード/会員証提示①】JAF会員証を提示する
ロードサービス「JAF」の会員の方は、会員証を提示するだけで東北サファリパークの入園料が割引になります。
- 入園料 10%割引
会員を含む5人まで割引対象となります。
【カード/会員証②】エポスカードで入園料の支払いをする
エポスカードをお持ちの方は、東北サファリパークの入園料をエポスカードで支払うと優待特典で割引になります。
(※エポスカードでの支払いが必要です。提示だけでは割引にならないので注意してください。)
通常価格 | パスミーの前売り入園券を購入 | 差額 | |
大人 | 2,900円 | 2,610円 | 290円 |
3歳〜小学生以下 | 1,800円 | 1,620円 | 180円 |
シニア(65歳以上) | 2,100円 | 1,890円 | 210円 |
エポスカード会員本人を含む5人まで割引の対象となります。
詳細情報はエポスカード会員専用サイト「エポトクプラザ」で確認してください。
【カード/会員証③】Honda Cカードを提示する
Honda Cカードをお持ちの方は、カードを提示すると東北サファリパークの入園料が割引になります。
通常価格 | ジョルダンクーポンのクーポンを利用 | 差額 | |
大人 | 2,900円 | 2,550円 | 400円 |
小人 | 1,800円 | 1,600円 | 200円 |
シニア | 2,100円 | 1,800円 | 300円 |
【公式割引】年間パスポートを購入する
東北サファリパークに何度も遊びに行きたい!という方には、年間パスポートの購入がオススメです!
大人 | 8,000円 |
小人(3歳〜小学生) | 5,000円 |
シニア(65歳以上) | 6,000円 |
購入日から1年間、東北サファリパークに何度でも入場できるパスポートです。
・草食動物の餌(通常550円(税込))無料引き換えチケット3枚プレゼント
・GPSガイドラジオ料金(通常550円(税込))が毎回無料
・放し飼いエリア込みの入場料金から同伴者1人半額割引、同伴者5人まで20%割引
・那須サファリパーク、岩手サファリパーク、那須ワールドモンキーパークの入場料金が割引に(パスポート所有者本人は半額、同伴者5人まで20%割引)
・B社のクレカは1万円で50ポイントしかもらえない
以上の特典も付いてきます。申し込み養子に必要事項を記入し、年間パスポート受付窓口で購入してください。
年間パスポートの精算はクレジットカードが利用できないので注意してくださいね。
東北サファリパークの詳細情報!
電話 | 0243–24–2433 |
住所 | 〒964–0088 福島県二本松市沢松倉1番地 |
営業時間 | 全日:9:00〜16:00(最終受付:15:00) |
公式サイト | http://tohoku-safaripark.co.jp/ |
アクセス | 車
東北自動車道二本松IC〜1・2・3番目の信号を左折〜5、6分先のT字路を左折〜そのまま進行 バス 二本松駅から塩沢温泉行きのバスに乗車〜東北サファリパーク前で下車 |
駐車場 |
ようこそ!魅惑の東北サファリパークへ!
ラストはサファリ売店をご紹介。
金運カードは人気の1つ!当園の白大蛇の抜け皮を使用しています。万馬券を当てた方もいらっしゃる程ご利益大!?の代物。他にも沢山のお土産をご用意してありますので、当園にご来園の際は是非お立ち寄り下さい! pic.twitter.com/TCAh47a3oj— 東北サファリパーク サル劇場 公式 (@sarugekijo_) January 18, 2020
東北サファリパークのご飯は全部本当に美味しい💕
ご飯の美味しい動物園本当大好き‼︎
チャーシューメンは普通のラーメンと100円しか変わらないので、ぜひチャーシューメンにされることをお薦めします pic.twitter.com/coiB26xH1Z— しおり (@o_deka_ke) January 19, 2020
【ベストクーポンはこれ】最安値料金で東北サファリパークをお得に楽しむ方法まとめ
以上、福島県の東北サファリパークの入園料を割引にする方法についてご紹介しました。
たくさんの方法で割引にできることが分かりましたよね!
無料サービスで一番割引額が大きいのはジョルダンクーポンでした。
みんなの優待やdエンジョイパスなどの会員制優待サービスを利用する方はサファリパーク周辺で利用できるクーポン・特典や他の動物園・サファリパークで利用できる優待特典があるかどうかも検索してみてくださいね!
